2020年ツーリングまとめ1春先の信州

2月

暖冬少雪

f:id:lodgemotive:20201219150616j:plain

2019~2020年の冬は異様なほどの暖冬少雪でした。2月半ばなのに雪はなく、ロッジからピラタススキー場までバイクで走れてしまいました。標高1750mの真冬にこれほど雪がないとは異常です。

3月

f:id:lodgemotive:20201219165635j:plain

3月に入って、やっと雪が降るようになりました。

f:id:lodgemotive:20201219165710j:plain

ピラタスの丘からの春先の風景。中央アルプス御嶽山乗鞍岳はがっつり冠雪。

f:id:lodgemotive:20201220083738j:plain

f:id:lodgemotive:20201219201415j:plain

車山肩から御嶽山乗鞍岳穂高岳

f:id:lodgemotive:20201220083821j:plain

霧ヶ峰から県道40で立石展望公園へ下っていきます。日陰はまだアイスバーンなので慎重に。更に下ってDry路面になったところでバイク数台とすれ違いましたが、まだ早いって。上手くUターン出来たかなぁ?麓は春でも、山間部は冬です。

f:id:lodgemotive:20201219152408j:plain

立石展望公園。

f:id:lodgemotive:20201219201632j:plain

「君の名は」の聖地として人気があり、若い人の来訪が多かったです。冬は空気が澄んで、諏訪湖の向こうに奥穂高岳を始めとする雪山が見えるのがいいですね。

3月下旬、駒ヶ根天竜峡・伊那南部広域農道(天竜川東岸)ツーリング

f:id:lodgemotive:20201219152926j:plain

南信はビーナスラインエリアより1ヶ月早く春が来ます。3月下旬、駒ヶ根スイセン畑を訪ねてみました。

f:id:lodgemotive:20201219152803j:plain

冠雪した木曽駒とのコントラストが良かったです。

f:id:lodgemotive:20201219163820j:plain

駒ヶ根の大沼から木曽駒を眺めました。

f:id:lodgemotive:20201219152951j:plain

伊那谷を南下して、新しく出来た三遠南信自動車道のそらさんぽ天龍峡を訪ねてみました。

f:id:lodgemotive:20201219152955j:plain

天龍峡PAから遊歩道が伸びて、橋の下を歩けるようになっています。往復15分ほど。

f:id:lodgemotive:20201219153023j:plain

橋の上から天竜川と飯田線を見下ろすことが出来ました。鉄道撮影ポイントとして良さそうです。

f:id:lodgemotive:20201219153037j:plain

天龍峡は枝垂れ桜が咲き始めでした。まだ雪景色のビーナスライン沿線とは対照的です。

f:id:lodgemotive:20201219153052j:plain

遠方から来るほどの渓谷かと言われると微妙な規模ですが、散策には良いところだと思います。

f:id:lodgemotive:20201219153103j:plain

三遠南信自動車道の龍江ICと伊那南部広域農道(フルーツライン)天竜川東岸区間が2019年11月に接続しました。今まで入口が判りにくかったのですが、ここからフルーツラインに入ると良いかと思います。

f:id:lodgemotive:20201219153115j:plain

伊那南部広域農道の天竜川東岸区間は、そこそこ景色も線形も良く、交通量も西岸区間より遥かに少なくて、南信の中ではなかなか良いルートだと思います。途中、福島てっぺん公園等に寄り道(入口看板あり)すると、展望も開けて良いでしょう。

4月

中川村大草城市公園お花見ツーリング

f:id:lodgemotive:20201219192216j:plain

アルプスと桜の風景が見たいなと思って、南信は中川村の大草城址公園を訪ねてみました。

f:id:lodgemotive:20201220082413j:plain

桜と中央アルプスコントラストが綺麗。

f:id:lodgemotive:20201219192254j:plain

桜の発色が綺麗ですし、高遠城址ほど混んでおらず、のんびり出来て良かったです。次の桜の季節に再訪したいと思います。

f:id:lodgemotive:20201219192317j:plain

伊那谷を散策しながら走りました。

f:id:lodgemotive:20201220083624j:plain

なお中川村の陣馬形山キャンプ場は予約制(見学は予約不要だが長期滞在不可、なおこの時はコロナ閉鎖)へ変更となりました。

f:id:lodgemotive:20201220081515j:plain

f:id:lodgemotive:20201220081437j:plain

伊那谷は古刹と桜と中央アルプスの名所です。

f:id:lodgemotive:20201220082136j:plain

箕輪から伊那まで、新しい広域農道を発見。入口が分かりにくいのが難ですが、入ってしまえば快適です。

f:id:lodgemotive:20201220081933j:plain

f:id:lodgemotive:20201220082702j:plain

4月7日、夕日が乗鞍岳の右肩に沈むようになりました。

聖高原猿ヶ馬場峠~姥捨駅ツーリング

f:id:lodgemotive:20201219202310j:plain

聖湖です。2020年4月は新型コロナの第一波が拡大、県境越えは自粛要請。遠出は諦めて、県内の近場を日帰り散策することにしました。

f:id:lodgemotive:20201219170144j:plain

聖高原から猿ヶ馬場峠を越えて姥捨へ降りていきます。猿ヶ馬場峠は展望も良く、物凄いタイトターンが続き、走って楽しい峠道です。

f:id:lodgemotive:20201219170808j:plain

姥捨駅。桜の季節は良い場所です。

f:id:lodgemotive:20201219202034j:plain

四十八曲峠。十年ぶり位に訪れたら1.5車線区間はほぼ解消されて走りやすくなっていました。長野の県道では珍しい長大トンネで峠を抜きます。旧道の方は閉鎖され廃道化していました。

f:id:lodgemotive:20201219190141j:plain

戸倉キティーパークを初めて訪ねてみました。

f:id:lodgemotive:20201219190215j:plain

バイクで走りながらお花見が出来て、意外に良い公園でした。

上田市周辺ツーリング

f:id:lodgemotive:20201219170923j:plain

前々から気になっていた、上田市の崖っぷち、千曲公園を訪ねてみました。

f:id:lodgemotive:20201219170959j:plain

f:id:lodgemotive:20201219172007j:plain

最後200m位ダートなのが難ですが、桜が綺麗で見晴らしの良い公園でした。

f:id:lodgemotive:20201219193843j:plain

凄まじく崩れかけた旧道の上に千曲公園はあります。なお新道はR18上田坂城バイパスとしてトンネルで抜けています。

f:id:lodgemotive:20201219180759j:plain

上田市丸子の信州国際音楽村を訪ねてみました。

f:id:lodgemotive:20201219180546j:plain

花の公園になっていて、景色の良い場所でした。アクセス路も2車線で気軽に行くことができます。新型コロナで遠出せず、近所を探索してみたら、意外に知らない良い所があるなぁと思いました。

高社山、北信五岳道路周辺ツーリング

f:id:lodgemotive:20201219175829j:plain

今まで走ったことのない道を走ってみたくて、たかやしろパノラマ街道を訪ねてみました。交通量は多いですが、見晴らしが良い道でした。

f:id:lodgemotive:20201219183007j:plain

そのまま高社山をぐるっと周回していきます。地図上白線の道も2車線で意外に良い峠道でした。

f:id:lodgemotive:20201219194122p:plain

f:id:lodgemotive:20201219182940j:plain

木島平スキー場を突っ切っる道も景色が良かったです。

f:id:lodgemotive:20201219205021j:plain

例年なら残雪があるはずですし、昔なら営業してたかもしれませんが、今年はほんと少雪でした。

f:id:lodgemotive:20201219183137p:plain

北信五岳と、それを望む道や場所を地図に記してみました。

f:id:lodgemotive:20201219183635j:plain

中野市ふるさとの森文化公園、市立博物館前から北信五岳。

f:id:lodgemotive:20201219183947j:plain

北信五岳道路。

f:id:lodgemotive:20201219183916j:plain

丹霞郷から眺める北信五岳。

f:id:lodgemotive:20201219194425j:plain

4月下旬の甲斐駒ヶ岳八ヶ岳エコーライン沿いの水田にも水が張られ始めました。

f:id:lodgemotive:20201219194526j:plain

野辺山の開拓記念碑前の舗装が綺麗になっていました。八ヶ岳周辺も遅い春を迎えよとしています。

5月

f:id:lodgemotive:20201219200238j:plain

 

f:id:lodgemotive:20201219200253j:plain

ロッジ休業となったゴールデンウィーク最終日、毎年恒例、蓼科スカイラインどこまで行けるか。雪は少なかったのですが、昨年の台風19号により崩落通行止めでした。

f:id:lodgemotive:20201219200326j:plain

一回佐久側に下りて、JAXAの新宇宙探査衛星用アンテナを見に行きました。美笹新宇宙探査衛星用地上局。本体はほぼ完成して運用テスト中のようです。北アルプスをバックにそびえ立つパラボラアンテナが格好良かったです。

まとめ2に続きます

2020年ツーリングまとめ2 残雪と新緑の信州 - lodgemotiveのブログ