2021まとめ3 秋から冬にかけて(南信県道1号、阿武隈、越後)CBR250R→ジクサー250

南信・長野県道1号線ツーリング

f:id:lodgemotive:20211228004312j:plain

夏から秋は南信を重点的に調査しました。

f:id:lodgemotive:20211228004255j:plain

県道1号線は温田の狭い生活道路を通り抜ける箇所がイマイチだったのですが、2017年に温田トンネルと南宮トンネルが開通して南宮大橋と接続し、走りやすくなりました。

f:id:lodgemotive:20211228115112j:plain

その他も改良が進み、飯田市泰阜村天龍村平岡まではほぼ快走路化しました。県244と組み合わせるのが走りやすくてお勧めです。

f:id:lodgemotive:20211228004302j:plain

県道1号線の北半分はなかなか良いツーリングルートです。泰阜村役場付近に一箇所狭路残りますが、実は役場前を通る2車線村道で迂回可能です。迂回路の看板を置くか、2車線の村道の方を県道指定してほしいところです。

f:id:lodgemotive:20211228121619j:plain

f:id:lodgemotive:20211228115230j:plain

県道1号線の南半分となる天龍村佐久間ダムは延々と狭路が続きます。通った人に聞くとことごとく、もう通りたくないwと言うのですが、通行止が多く私はまだ未経験。この日も通行止でした。

f:id:lodgemotive:20211228130342j:plain

阿南町の塔の観音展望台に寄り道。150m程歩きますが、景色は良かったです。

f:id:lodgemotive:20211228115607j:plain

f:id:lodgemotive:20211228124504j:plain

太陽が左に移動していきます。

f:id:lodgemotive:20211228233315j:plain

f:id:lodgemotive:20211228233346j:plain

槍ヶ岳も冠雪。10月後半から寒気が入りやすくなり冬が早めにやって来てしまいました。

f:id:lodgemotive:20211228233354j:plain

雲海に浮かぶ御嶽山

f:id:lodgemotive:20211228004612j:plain

秋も深まった日に県道1号線南半分を訪ねてみました。

f:id:lodgemotive:20211228115812j:plain

佐久間ダム脇のトンネル。ダム工事機材を搬入するためか天井が高いです。

f:id:lodgemotive:20211228115926j:plain

静岡県から愛知県へ。県道1号は三県を股に掛けて走ります。

f:id:lodgemotive:20211228120009j:plain

トンネル区間は面白かったです。ただ凄く酷い道というわけではないのですが、あまりにも狭路が長すぎてお腹いっぱい。ここを走るのは一回で十分だと思いました。酷道険道マニアの方のみお勧めしておきます。

王滝村の紅葉

f:id:lodgemotive:20211228120218j:plain

秋の御岳湖から眺める紅葉と御嶽山が綺麗でした。

f:id:lodgemotive:20211228120235j:plain

御岳スカイライン途中から木曽駒を展望。

f:id:lodgemotive:20211228120246j:plain

王滝村の紅葉は綺麗で大規模なのに、あまり人が来ません。ちょっと勿体ないです。

f:id:lodgemotive:20211228124453j:plain

小淵沢の富士見台から。今年は富士山の冠雪も早めでした。

阿武隈山地ツーリング

f:id:lodgemotive:20211228004322j:plain

11月半ば、宿をクローズしてから阿武隈山地ツーリングをしてみました。最初に目指したのは霊山。登山口の駐車場からも岩山が良く見えます。

f:id:lodgemotive:20211228163319j:plain

f:id:lodgemotive:20211228163312j:plainf:id:lodgemotive:20211228004127j:plain

宝寿台に登ってみることにしました。はしごがスリル満点!

f:id:lodgemotive:20211228004331j:plain

凄い展望。

f:id:lodgemotive:20211228004341j:plain

下山して林道霊山線を走りました。短いですがアップダウンとカーブで綴るジェットコースターロード。楽しい道です。

f:id:lodgemotive:20211228004206j:plain

途中の展望所から吾妻小富士や蔵王を眺めることができます。登山すると楽しいですけど、登山しなくても楽しめる場所です。

f:id:lodgemotive:20211228004219j:plain

国道399で南下し飯舘村へ。

f:id:lodgemotive:20211228004350j:plain

森林基幹林道花塚線が良かったです。

f:id:lodgemotive:20211228004359j:plain

2車線の展望の良い快走路。出会った車は3台程と交通量僅か。あまり知られていない道だと思います。MAPPLEでは白い細線かつ不完全に描画されています。

f:id:lodgemotive:20211228004410j:plain

次に移が岳広域農道(仮称・正式名称不明)を走りましたが、こちらも快走路でした。

f:id:lodgemotive:20211228004246j:plain

阿武隈ツーの最後は石川広域農道を走りました(地図参照)。以前アルトで走って意外なほど良かったので今回主目的にしたのですが、凄く良かったです。

f:id:lodgemotive:20211228004239j:plain

関東周辺でこれだけ長距離の、何もない、空いている道はそうそう無いと思います。但し何もないから良い系の道なので、何かを期待する人には不向きでしょう。

f:id:lodgemotive:20211228163355j:plain

13万km位からオイル消費が激しくなってきたので、出発前にHより多めに入れておいたのですが、2日走って帰宅したらLより油面が下がっていました。エンジンもそろそろお疲れのようです。エンジン以外にもトラブルを抱えて応急処置だらけ。これ以上治すより買い替えたほうが経済的と判断し、ジクサー250に買い換えることにしました。今年余り遠出しなかったのはトラブルを抱えて長距離が不安だったというのもありますし。

f:id:lodgemotive:20211228124946g:plain

阿武隈山地ツーリングのルート図です。石川広域農道が良かったです。

f:id:lodgemotive:20211228125116j:plain

2021年時点の帰宅困難区域の交通規制図。特別通過交通ルートは許可証が無くても通行可能なルートとなります。自動二輪と原付きで走れる区間は僅か。常磐道国道6号線自動二輪、原付き通行可です。

MC41ファイナルツーリング

f:id:lodgemotive:20211228125643j:plain

MC41ファイナルツーリングということで、ダート路があって敬遠していた辰野市の大城山に登ってみました。開放感があって良かったです。ただオンロードバイクはやめたほうが良さそう。

f:id:lodgemotive:20211228125813j:plain

さらにダート路を北上。

f:id:lodgemotive:20211228125727j:plain

やはりダートだからと避けていた日本中心の展望台へ。

f:id:lodgemotive:20211228125744j:plain

360度の大パノラマで思った以上に展望の良い展望台でしたが、1.7kmほどのダートがあり、運転中はひたすら下を見て尖った石を避ける作業が続きました。舗装すれば人気展望台になると思うのですが惜しい。

f:id:lodgemotive:20211228125838j:plain

このルートはオフ車推奨します。まだバイクだから尖った石を避けつつ走れたのですが、乗用車では高確率でサイドカット・パンクすると思います。

CBR250Rは13万2千kmでお別れとなりました。ありがとうございました。

ジクサー250(2021年式)受領初日ツーリング

f:id:lodgemotive:20211228200640j:plain

f:id:lodgemotive:20211228125446j:plain

ジクサー250がやってきました。まずは慣らしで甲斐駒ヶ岳広域農道を往復。自転車みたいな軽い乗り味にびっくり。あまりに軽くパタンと寝るので最初は戸惑いましたが、500km程山道を走り回ったら慣れて丁度良くなりました。人間、慣れるものです。

f:id:lodgemotive:20211228125050j:plain

エンジンはウオータージャケットの代わりにオイルジャケットを巡らせた新型油冷です。アイドリングから粘りつつトルクフルで、高回転まで軽やかに回ります。全回転域でレスポンスが良く、パワーバンドをキープすると相当元気に走る事ができました。予想を上回るいいエンジンに大満足。スズキ凄い。もう一生これでいいと思いました。

f:id:lodgemotive:20211228125256j:plain

写真の通りエンジン小さい!この超コンパクトさが重心の低さと独特の軽快感を生み出しているようです。ただヒラヒラ感が非常に強いので(VTR250と比べても数段ヒラヒラ感が強い)、落ち着きのある乗り味が好みの人には全く合わないと思います。自分は小さくて軽快なマシンが好きなので大満足です。

定価45万円は現行250クラス最安値です。軽い・速い・安いマシンが欲しい方にお勧めです。

なお高速道路も走ってみましたが、120km/h巡航程度なら安定性もパワーも余裕がありました。開発者インタビューによるとヨーロッパで走り込んでセッティングしたそうなので、意外に高速セッティングとなっている気がします。お金と時間があって天候さえ良ければ、信州から青森や阿蘇へ1日で気軽に行ける実力のあるバイクに仕上がっています。バイクよりお金と時間の方が問題ですね。

f:id:lodgemotive:20211228125200p:plain

出来れば大切に20年位乗って、純ガソリン車が希少になった頃に売って老後の資金の足しにしたいwと思っています。甘すぎるでしょうか?

f:id:lodgemotive:20211231122935j:plain

ジクサー250は出荷時にハンドルを握った時に小指側が高くなる角度でセットされているようです。オフ車みたいに暴れるハンドルを抑え込むとか、モタード乗りをするならいいのですが、オンロードのロンツーでは余計な力が入りやすいし疲れるので、ハンドルを回転させて小指側を少し下げた方がいいかと思います。六角ボルトを緩めハンドル角度を変えて締めるだけです。

f:id:lodgemotive:20211228125509j:plain

500km程走ってオイルとオイルフィルターを交換したら、ビックリするほど汚れていました。インド製なのでパーツの工作精度とかは微妙そうですし、これからオーナーになる人は初回と2回目は早め交換した方が良さそうです。

f:id:lodgemotive:20211229012728j:plain

慣らしツーリング2回目は、南信は下條村の極楽峠パノラマパークを目指しました。素晴らしい大パノラマ。

f:id:lodgemotive:20211228130043j:plain

南アルプスの主要峰を一望出来るのが良いです。ただ見える山のほとんどが遠方なので、視程距離が長い快晴の日を狙って行く必要がある展望台だと思います。

f:id:lodgemotive:20211228004230j:plain

極楽峠パノラマパークまでの道は1.4車線狭路。見通しが悪くカーブミラーが少ないので走りやすいとは言い難いです。なお南側の阿南町側に降りる道は十年前に走った時は苔の生えた極狭路でした。下條村側からの往復がお勧めです。

f:id:lodgemotive:20211229015813j:plain

デジタル一眼レフカメラの収納とツーリングマップル(ツーリング中は紙地図しか使ってない)の収納にタンクバックは必要不可欠です。ジクサー250は樹脂カバーで磁石が付かないため、新古品で安く入手出来たGIVIのタンクロックを付けました。ジクサー250には丁度いいフィット感。給油口への取付で位置が全くずらせないため車種によってはライディングの邪魔になるか、取付不可の可能性がありそうです。

新潟ツーリング&ドライブ

f:id:lodgemotive:20211228004049j:plain

ジクサー250の慣らしツーリング3回目ですが、マイペースで走れて距離を稼げそうということで、またまた小岩トンネルを通って日本海を目指しました。

f:id:lodgemotive:20211228004058j:plain

国道402号線越後七浦シーサイドラインで海沿いを走ります。ずっと海沿いを走る景色の良い道で、平日はがら空きなのですが、日曜日のこの日は観光車・バイクが多く、カニの店が並ぶ寺泊市街地は人で溢れ、道路も渋滞していました。カニが食べたい方は是非。私は渋滞を見た瞬間に逃げたくなるタイプなのでスルーしました。

f:id:lodgemotive:20211228004106j:plain

角田山灯台の遊歩道を初めて歩いたら、凄く面白い道でした。寺泊商店街は大混雑だったのに、ここには誰も居ない不思議。

f:id:lodgemotive:20211228004445j:plain

駐車場からこのトンネルを通るだけで海蝕洞に出ます。3分ほど歩くだけでも十分面白くお手軽です。灯台まで登ると一周20分ほどになります。

新潟ドライブ

f:id:lodgemotive:20211229003726j:plain

アルトで安曇野~白馬~糸魚川と走り夜の日本海側を北上、道の駅出雲崎車中泊し夜明けを迎えました。

f:id:lodgemotive:20211229004039j:plain

夕凪の橋海上遊歩道。

f:id:lodgemotive:20211229005218j:plain

f:id:lodgemotive:20211229005230j:plain

f:id:lodgemotive:20211229005246j:plain

再び角田岬灯台を散策。f:id:lodgemotive:20211228124821j:plain

鉄道の街、新津を訪ねてみました。

f:id:lodgemotive:20211228124757j:plain

f:id:lodgemotive:20211228124802j:plainf:id:lodgemotive:20211228124735j:plain

規模は中くらいですが、鉄道資料館がなかなか良かったです。鉄道の歴史は地域の発展と密接に結びついているので、興味深い展示となることが多いように思います。

f:id:lodgemotive:20211228124715j:plain

新潟県小千谷市山本山を訪れてみました。ダート路を苦労して登ったのですが、山頂に着いてみると反対側から2車線の綺麗な舗装路で登れる事が分かってガックリ。行きやすい展望台です。

f:id:lodgemotive:20211228124845j:plain

信濃川の向こうに越後駒ヶ岳f:id:lodgemotive:20211228124907j:plain

360度の大パノラマ。こんなに良い展望台があったとは!春になったらまた来てみたいと思いました。

f:id:lodgemotive:20211229005854j:plain

ジクサー一ヶ月点検と池のくるみ、県道424諏訪茅野線、伊藤長七先生公園

f:id:lodgemotive:20211228223931j:plain

f:id:lodgemotive:20211228223939j:plain

f:id:lodgemotive:20211228223942j:plain

f:id:lodgemotive:20211228004517j:plain

県道424号線を走っていて、木を切ったら展望良さそうだなと思いつつ、ふと見たら階段があったので登ってみました。

f:id:lodgemotive:20211228004507j:plain

木が切ってありました。ビックリ。30秒ほど歩いて登るとこの景色。近所にこんな絶景スポットがあったとは!まだまだ発見がありますね。来年も新たな発見が出来ますように!

f:id:lodgemotive:20211229010026j:plain

そして雪の季節へ。ジクサー250は半月で1100km程走って冬眠となりました。4月になったら雪の中から掘り起こして、ツーリングに行きたいと思います。

来年もよろしくお願いします。